top of page

新しいどんぐりファミリー

更新日:8月10日




どーもー どんぐりGH週末世話人のどんぐりこですっ!(^^)!

今日は金曜日! らららら~ら~♪ らら~ら..💦💦


平日は異業界で翻訳業務をしているので

週末に、全く別の世界で料理や掃除など別のタイプのお仕事に浸れることは

わたしにとっては最高の気分転換(^^)/ 

(毎週の重量のある買物はちと肩が辛いけどね('◇')ゞ)


さて、年末年始、見学、体験のオンパレードだったどんぐり

2月1日から新しいどんぐりファミリーが誕生です!🎊


その方が笑顔で過ごせるよう

これから一層の工夫を重ねて、自立支援の道をサポートしていきます🌻


グループホームを利用される方は、心身の不調と日々闘っています

そんな闘いの火に無意識のうちに油を注がないように

世話人は私情を持ち込まないことが他の仕事同様鉄則

いや、利用者さんのメンタルへの影響を考えると、普通の会社以上にその意識は大切


利用者さんたちのなかには、一般の人以上に、ひとの感情の起伏を周波数レベルで察知する方がいます


世話人が私情により険しい顔をしていると。。。

これがすぐにわかるんですね、彼女たちには、、、

で、彼女たちまでなんだか気分が落ちるときもある


カリフォルニア大学の研究者ハワード・フリードマンの論文では

ネガティブな態度は伝染するとし、社内にイライラ、仏頂面で不機嫌そうな人がいると

そのオフィス全体が暗くなるなる確率が上がることが実証済み


なので、新しいどんぐりファミリーを迎えるにあたり、

私たちスタッフ側は、たとえプライベートで落ち込むことや笑えないことがあっても

なんの落ち度もない利用者さんたちには決して影響を与えないよう

プロフェッショナルな対応しないとねーって思うんですね💦


たまに鏡に映った自分の顔をみて、(げっ暗っっ 不機嫌な顔してる~)って時ないです(笑)?

家族と喧嘩した後の出社、その痕跡が死んだ魚のような目に残ってたりしませんか?


自分の表情って意外に気にしないものですよね


人の振り見て我が振り直せ


まずは自分を見つめなおして

笑顔、笑顔🥰

明るい気持ちで新たなどんぐりメンバーに寄り添っていきたいです!


どんぐりも利用者さんが少しずつ増えてきました

私たちスタッフ側も、利用者さんやご家族の気持ちに敏感になり、

グループホームの役割や、世話人にできることは何なのか

ゆっくり再考しながらアップデートしていきたいなと思う今日この頃です☕


明日は恵方巻ですね、

春はもうすぐ♪





写真は、みんな大好きハンバーグとミッキーの米粉蒸しパンにチョココーティング🥰




ree



コメント


bottom of page