top of page

GHで提供する食事。どうしてます?

更新日:2023年7月29日



確かにスタッフの業務負担を考えると配食サービスを使用した方が楽ですし、負担もかなり軽減されるというのはあるのですが、やはり食事はGHで提供できる数少ない楽しみのうちのかなりの部分を占めているので、可能な限り手作りで提供したいんですよね。



でも、これほど多くのGHさんが配食サービスを利用しているということは、費用対効果で見たときに手作りの負担が多いのだと思います。

確かにキッチンをそれほど汚さずそれなりの食事を提供できるのは大きな魅力ですね。


わがグループホームでも手作りしたいという希望はあるものの毎日のスタッフの負担を考えるとメインは配色サービスでそこに1品を手作りでつけたしにしています。

またできるときは土日の食事を手造りにしています。

そうすれば余った食材で昼もサービスで提供できるので利用者さんにとっても一石二鳥になるんですよね。


そしてうちで使っている配色サービスはシルバーライフのこだわりシェフ。朝237円、夕345円、合計582円。

余った中から米、調味料、と1品分のおかずを作っています。


ここの業者さんを使っているのは毎週の注文数を都度変更することができるからです。うちのように週末手作り、人数に合わせて注文変更ができるので融通が利くんですよね。その分毎週の発注をしなくてはならないのでめんどくさいのですが。


あと、調理器具や大型冷凍をを無料貸し出ししてくれるのもありがたいです。

皆さんもどうですか?

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
ワムネット事業所更新、無事完了!

毎年恒例となっているワムネットの事業所情報更新。 今年も7月31日が締め切りでしたが、今年は書類の準備や確認作業に少し手間取り、優先的には処遇改善手当のほうが重要なのでそちら優先で行っていました。 編集で変更を反映させる方法がわからなかったのですが、何のことはないページ右下...

 
 
 
処遇改善加算実績報告書提出完了!

延び延びになっていた実績報告書を本日船橋市に提出することができました。 それに伴いwamnetの事業所情報の年度更新を行おうと思ったら、どのように編集すればよいのやら、どうにもこうにもわからない。 まあ、それは次回に回すとして今回は無事報告が完了したということで乾杯でもしま...

 
 
 

コメント


bottom of page